警察署の申請窓口で実際に車庫証明の審査を担当していた私が、皆様の疑問にお答えします。
自動車の名義変更などで、陸運局で変更登録する場合は、車庫証明が必要になります。
申請先は、車庫を管轄する警察署
駐車禁止等除外標章(身体障害者等用)の交付対象者
都内に住所を有し、以下に記載する手帳の種別、障害の区分・級別に該当する手帳の交付を受けている方です。
1 身体障害者手帳
⑴ 視覚障害
1級から3級までの各級又は4級の1
⑵ 聴覚障害
2級又は3級
2 平衡機能障害
⑴ 3級
3 肢体不自由
⑴ 上肢機能障害 1級、2級の1又は2級の2(注記1 両上肢に著しい障害がある方)
⑵ 下肢機能障害 1級から4級までの各級
⑶ 体幹機能障害 1級から3級までの各級
⑷ 運動機能障害 上肢機能 1級又は2級(一上肢のみに運動機能障害がある場合を除く。)
4 移動機能
1級から4級までの各級
5 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう又は直腸、小腸機能障害
1級又は3級
6 免疫機能障害
1級から3級までの各級
7 肝臓機能障害
1級から3級までの各級
注記1 肢体不自由の欄の上肢機能障害「1級、2級の1又は2級の2」に該当する方とは、両上肢に著しい障害がある方です。
8 戦傷病者手帳
⑴ 上肢、下肢機能障害、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう又は直腸、小腸機能障害、肝臓機能障害
特別項症から第3項症までの各項症
⑵ 視覚、聴覚、平衡、体幹機能障害
特別項症から第4項症までの各項症
9 愛の手帳(療育手帳)
1度又は2度
10 精神障害者保健福祉手帳
1級
11 小児慢性特定疾病医療受給者証
色素性乾皮症に係る医療費支給認定を受けた方